海勉 Studies of the ocean

国民共有の財産である海洋水産資源の管理は国民に開かれた政策の下で科学的に行われなければならない

2022-01-01から1年間の記事一覧

魚を無料配布するより対価を払って魚を食べる価値観を育てるべきである

幾つかの地方自治体のイベントで、魚の無料配布が行われています。配布される魚種は、鮭や秋刀魚などがあります。筆者はこのような行事の開催に反対します。参加者はきちんと自分でお金を払って魚を購入すべきです。魚の無料配布は漁業者団体もしくは自治体…

MSE(管理戦略評価)。記2022年8月5日(2022年8月21日修正)

(2022年8月6日、21日修正) MSE(Management Strategy Evaluation、管理戦略評価)についてのまとめ。 MSEとは MSEの基本サイクル MSE実施のコツ 日本語で書かれた参照 英語で書かれた参照 MSEとは Goethel et al. (2019) Closing the feedback loop: on st…

TAC(漁獲可能量)。 記2022年7月16日

TAC(Total Allowable Catch、漁獲可能量)は、ある漁獲対象種の指定した期間(大抵は年単位)に獲ることのできる上限量である。 http://www.jafic.or.jp/tac/index.html https://www.jfa.maff.go.jp/j/suisin/s_koukan/ などのWebページを見ると、例えば令…

水産白書令和3(2021)年度 記2022年7月10日

水産白書令和3年度が発表。 https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R3/220603.html 特集は「新たな水産基本計画」と「 新型コロナウイルス感染症による水産業への影響と対応」だった。このうち水産基本計画は、平成14(2002)年から五年ごとに更新さ…

MEY(最大経済生産量)。記2022年2月6日

MSY(Maximum Sustainable Yield、最大持続生産量)について書いたので、 MSY(最大持続生産量)。記2021年7月29日 - 海勉 Studies of the ocean 次にMEY(Maximum Economic Yield、最大経済生産量)についてまとめてみる。 MSYは継続して収穫(漁獲)できる…

FAOのYearbook 2019を斜め読みする 記2022年2月6日

FAO(Food and Agriculture Organization of the United Nations、国際連合食糧農業機関)のYearbook https://www.fao.org/documents/card/en/c/cb7874t は世界の漁業についてのデータや情報を大まかに紹介しています。2021年公開のバージョンには2019年まで…